リワーク・プログラム(その23) | 豊中市 千里中央駅直結の心療内科「杉浦こころのクリニック」

ブログブログ

ホーム > SELCYブログ > リワーク・プログラム(その23)

リワーク・プログラム(その23)

心療内科 精神科大阪府 豊中市千里中央駅直結医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク・プログラム」の23回目です。前回に続き、リワーク・プログラム(職場復帰支援プログラム)について詳しく触れたいと思います。

【続き→】■リハビリ出勤

[試し出勤・慣らし勤務・復職プログラム(リワーク・プログラム)
しばしばあることですが、「十分休養をとって、完全に治ってから会社に出てこい」という上司がいます。しかし、患者様の症状が良くなったように見えても、それは仕事上のストレスがない場合なので、いざ出勤・勤務となったとき、患者様がさらされるストレスの量や質は、桁違いに上昇します。会社はリハビリのためにあるのではないかもしれませんが、もっともリハビリに適した場が会社であるということを、企業側にもぜひ理解してもらいたいものです。
患者様は、休職した分を早く取り戻そうと、最初からフル回転で仕事をスタートし、息切れをおこしてしまうことがあります。そうすると、せっかく回復しかけたのに逆戻りしてしまう恐れがありますから、焦らず徐々に体を慣らしていくことが大切です。理解ある職場では、回復期の助走期間として半日勤務などの時短勤務や、仕事量の軽減、残業なしといったリハビリ出勤を許可してくれるところもあります。しかし会社によっては、「リハビリ出勤中はまだ休職扱い」というところもありますので、確認が必要です。
一方で、復職リワーク)するからには万全の状態で臨んでほしいと、復職初日リワーク初日)からフルタイム勤務を要求されることもあります。また、診断書の期日や傷病休暇の期限が切れてしまうといった理由から、まだ完治していないのに復職を希望リワークを希望)する患者様もいます。本来、病状の完全な回復を待って復職すべきリワークすべき)ですが、復職できなければリワークできなければ)解雇というケースもあり、現実的には難しい点があります。
厚生労働省では「職場復帰支援リワーク支援)の手引き」(復職ガイドラインリワークガイドライン))(2009.3改訂)として指針を示しています。

以上、心療内科豊中市千里中央駅杉浦こころのクリニック」(千里ニュータウン千里セルシー3階)の杉浦でした。

ページトップに戻る

レスポンシブウェブデザイン