リワーク・プログラム(その4) | 豊中市 千里中央駅直結の心療内科「杉浦こころのクリニック」

ブログブログ

ホーム > SELCYブログ > リワーク・プログラム(その4)

リワーク・プログラム(その4)

皆様、おはようございます。心療内科 精神科千里中央駅直結医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク・プログラム」の4回目です。前回に続き、リワーク・プログラム(職場復帰支援プログラム)について詳しく触れたいと思います。

【続き→】職場復帰支援プログラムの中リワーク・プログラムの中)には、このような手続規定部分も含まれますが、それ以外に、組織や各担当者の役割、各段階ごとに行う復職支援リワーク支援)のプロセス、休職、復職リワーク)する場合の手順、などが含まれます。
ここでは、最も一般的な条文建ての職場復帰支援プログラムの策定リワーク・プログラムの策定)手順をご紹介します。

『1、目的
この復職支援プログラムを策定する目的リワーク・プログラムを策定する目的)です。一般的には、休職と復職に関するリワークに関する)手順を定めて、職場復帰を支援するリワークを支援する)ことということになるでしょう。』

『2、適用する従業員の範囲
就業規則で休職規定が適用される従業員を限定している場合に、それと整合性を持つように規定します。』

『3、担当者の役割
メンタルヘルス不調の従業員に係る従業員等の種別と果たすべき役割を規定します。事業場の規模によって異なりますので、自社の体制に即して規定します。
(1)メンタルヘルス推進担当者
(2)衛生管理者
(3)人事労務担当者
(4)管理監督者
(5)産業医(他に、産業保健師、産業看護師、カウンセラー、など)』

『4、療養開始時期の対応
休職を発令するまでの手順や必要な手続きを、就業規則に即して規定します。具体的な判断基準について、どこまで規定して公開するのかについての検討が必要です。主治医とのかかわり方についての規定を設けている例もあります。』

『5、休職中(療養期間中)の対応
休職期間中に従業員が行わなければならないこと、会社としてのサポート体制、連絡の頻度や手段などを規定します。疾病の回復状況についての確認をどのように行うかの規定も必要です。主治医とのかかわり方や家族との連絡方法について規定している例もあります。』

『6、「試し出勤」
会社が休職を解除して復職を命ずるリワークを命ずる)際に、休職期間中の「試し出勤」の制度を定めている場合は、その手順や手続について規定します。』

『7、「慣らし出勤」
会社が復職後リワーク後)に「慣らし出勤」(短時間勤務の実施など)の制度を定めている場合は、その手順や手続について規定します。』

『8、復職の可否リワークの可否)の判定
会社が復職の可否を判定リワークの可否を判定)する場合の手順と手続について規定します。復職判定リワーク判定)委員会を設ける場合には、その組成や運営方法について規定する必要があります。復職判断リワーク判断)の基準は、ここで細部まで規定する例と、概略を定めておいて、詳細は復職ガイドラインリワークガイドライン)として内規にする例があります。
復職の可否の判定基準リワークの可否の判定基準)については、職場復帰支援プログラム対象者リワーク・プログラム対象者)と会社との間で意見の相違が発生して、労使トラブルに発展することがありますので、慎重に検討する必要があります。』

『9、復職後のフォローアップリワーク後のフォローアップ
復職後に疾病が再発リワーク後に疾病が再発)をするのを防止するために、疾病の回復程度や勤務状況を定期的に確認するとともに、必要があれば職場復帰プランリワークプラン)の見直しなどの適切な対応措置をとることを規定します。』

『10、プライバシーの保護
個人の健康情報について、どのような情報をどのような部署で管理するかを規定します。健康情報は、第一義的には産業保健スタッフが管理しますが、必要に応じて加工された情報を必要な部署に伝達します。産業保健スタッフが衛生管理者以外にはいない事業所では、人事労務部門が情報を管理することになります。』

以上、心療内科千里中央駅杉浦こころのクリニック」(千里ニュータウン千里セルシー3階)の杉浦でした。

ページトップに戻る

レスポンシブウェブデザイン