リワーク(復職支援)プログラム(その30) | 豊中市 千里中央駅直結の心療内科「杉浦こころのクリニック」

ブログブログ

ホーム > ブログ > リワーク(復職支援)プログラム(その30)

リワーク(復職支援)プログラム(その30)

2019年01月30日 

千里中央大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科メンタルヘルスケア科)「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク復職支援プログラム」の30回目です。引き続き、リワークプログラム復職支援プログラム)について詳しく触れたいと思います。
【続き→】〖リワークプログラムなど復職支援デイケア復職支援プログラムなど復職支援デイケア)で患者様はなにをするか〗(Ⅰ)
復職支援施設リワーク施設)などメンタルヘルス医療機関のリワークプログラム医療機関の復職支援プログラム)は、「復職支援デイケアリワークデイケア)」「復職支援ショートケアリワークショートケア)」「メンタルヘルス科作業療法」などの形でおこなわれます。詳細は実施機関の復職支援施設実施機関のリワーク施設)によって違い、パソコン作業やメンタルヘルス教育認知行動療法など、さまざまな内容のリワークプログラムさまざまな内容の復職支援プログラム)がおこなわれています。リワークプログラムの効果復職支援プログラムの効果)を十分に得るには、患者様本人がリワークプログラムなどデイケアの内容復職支援プログラムなどデイケアの内容)や、リワークプログラムなどデイケアの目的復職支援プログラムなどデイケアの目的)をよく理解して、「うつ病などメンタルヘルス不調を自分の力で治して復職をしようリワークをしよう)」という主体性をもちながらリワークプログラムに取りくむ復職支援プログラムに取りくむ)ことが大切です。
リワークプログラムの流れ復職支援プログラムの流れ)①
リワークプログラムに通う復職支援プログラムに通う)日数や復職準備性リワーク準備性)を高めていく~
リワークプログラムには段階復職支援プログラムには段階)があります。最初はリワークプログラムに通う日数復職支援プログラムに通う日数)も、ほかのリワークプログラム参加者復職支援プログラム参加者)とのやりとりも少ないのですが、リワークプログラムなどグループ活動復職支援プログラムなどグループ活動)のなかで、ヨガで体をほぐすなど、さまざまなグループ活動があります。リワークプログラムの課題復職支援プログラムの課題)への集中力や体力、ほかのリワークプログラム参加者への対人関係能力復職支援プログラム参加者への対人関係能力)やメンタルヘルス状態などの回復にしたがい、復職準備性が高まるリワーク準備性が高まる)ことに加え、自分自身の行動などを反省することで「内省」が深まります。つまり、ほかのリワークプログラム参加者との関わり復職支援プログラム参加者との関わり)で自分がみえてきます。
■途中からリワークプログラムに通う日数をじょじょに増やして復職支援プログラムに通う日数をじょじょに増やして)いく
⇒まずメンタルヘルス専門医精神科医・心療内科医)の診察により、休職に至った理由・現在のメンタルヘルス症状生活リズム・休職の制度などについて聞かれますが、患者様のメンタルヘルス症状や状況にあわせ、リワークプログラムは、じっくり進めて復職支援プログラムは、じっくり進めて)いきます。リワークプログラムに参加復職支援プログラムに参加)できると判断された場合、復職支援施設のスタッフリワーク施設のスタッフ)と面談します。事前の復職支援施設のスタッフ面談リワーク施設のスタッフ面談)などで、リワークプログラムの内容復職支援プログラムの内容)、リワークプログラムの目的復職支援プログラムの目的)、リワークプログラムの進め方復職支援プログラムの進め方)、リワークプログラムの注意点復職支援プログラムの注意点)について理解し確認するとともに、実際のリワークプログラムの様子復職支援プログラムの様子)を見学しながら、モチベーションを高めます。ただし、リワークプログラムの定員復職支援プログラムの定員)に空きがないなどの理由で、リワークプログラム参加まで少し待つ復職支援プログラム参加まで少し待つ)場合もあります。
リワークプログラムの第一歩復職支援プログラムの第一歩)は、リワークプログラム実施機関復職支援プログラム実施機関)である復職支援施設に通うリワーク施設に通う)ことからはじまります。きちんと定時に復職支援施設へ通所すること定時にリワーク施設へ通所すること)に慣れます。リワークプログラム参加で生活リズムを安定復職支援プログラム参加で生活リズムを安定)させ、リワークプログラムへの遅刻や欠席、早退復職支援プログラムへの遅刻や欠席、早退)がないようメンタルヘルス管理をします。一般的には、週2日のリワークプログラム参加週2日の復職支援プログラム参加)からスタートし、復職支援施設に慣れてきたらリワーク施設に慣れてきたら)じょじょにリワークプログラムなどデイケアの参加日数復職支援プログラムなどデイケアの参加日数)を増やします。その間、集中力や体力、メンタルヘルス状態などが回復し、復職支援施設に毎日通所リワーク施設に毎日通所)してリワークプログラムなど復職支援デイケアに参加復職支援プログラムなど復職支援デイケアに参加)。リワークプログラムの課題を処理復職支援プログラムの課題を処理)する能力や、リワークプログラムへの参加で対人関係能力などを高めて復職支援プログラムへの参加で対人関係能力などを高めて)いきます。最終的には週4~5日リワークプログラムに通所週4~5日復職支援プログラムに通所)しても、翌日に疲れをもちこさず、リワークプログラムなど復職支援デイケアのグループ復職支援プログラムなど復職支援デイケアのグループ)のなかで、メンタルヘルス症状が安定している状態が2ヵ月程度続いていると、「復職準備性」が整い「リワーク準備性」が整い)ます。
しかし、リワークプログラムへの遅刻や欠席が続く人復職支援プログラムへの遅刻や欠席が続く人)や、メンタルヘルス状態が悪化した場合は、リワークプログラムが中断復職支援プログラムが中断)されることもあります。例えば、朝からリワークプログラムに参加朝から復職支援プログラムに参加)するのが難しい人は、午前中の決まった時間に図書館ですごしてもらい、午後から短時間のリワークプログラムに参加午後から短時間の復職支援プログラムに参加)して、生活リズムを整えていくこともあります。
約半年間の復職支援施設への通所約半年間のリワーク施設への通所)を経てリワークプログラム終了後復職支援プログラム終了後)は、職場に連絡して復職の意思リワークの意思)を伝え、主治医(精神科医師・心療内科医師)の復職可能リワーク可能)診断書を提出しますが、産業医の復職面談予約リワーク面談予約)や、会議の日程調整で復職まで時間がかかるリワークまで時間がかかる)職場もあります。復職面談リワーク面談)を受け、職場の復職審査リワーク審査)結果を待ちます。職場によっては主治医(心療内科医・精神科医)の復職可能診断リワーク可能診断)後、独自のリワークプログラム独自の復職支援プログラム)や1~3ヵ月間の通勤訓練をする場合もあるので確認しておきます。
以上、千里中央駅直結千里ライフサイエンスセンタービル16階・豊中市心療内科メンタルヘルス科)「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。

 

ページトップに戻る

レスポンシブウェブデザイン